【とびしま海道】体動かす♪ブログ

瀬戸内海の多島美見つつ『ラン、バイク、スイム、トレイルラン、トライアスロン』をすると最高!

【帰省で大阪】駅伝に向けて、インターバルしっかりランランラン♪

お仕事は、

祝日、土日に

済ませて、

強制終了~♪

 

からの、

帰省妻実家大阪でランランラン♪

 

f:id:syunpalau:20161228213328j:image

 

車も自転車も人も多く、

信号待ちしないといけない都会で走るのは、

本意ではないけど…。

 

2/5の音戸駅伝に向けて、

スピード練習を。

200mを45秒で×10本。

 

なんか、

くらくらするね(笑)。

 

少しずつ、

あげていきましょ。


f:id:syunpalau:20161228213648j:image

今年は、

2月のとびしまマラソンで4時間20分。

7月の大崎上島トライアスロンで撃沈。

8月くるしままでの1.5km遠泳。

11月の岡山マラソンでサブ4。

という、

とっても、

充実した『体動かす』2016年でしたー。


f:id:syunpalau:20161228235618j:image

 

来年は、

うーん。

どんな『体動かす』年にしますかねー。

 

みなさま、

良いお年をー。

 

 

 

【しまかまgo計画】とびしマーレのその後

とびしマーレ開催の3日前、

夢をみました。


f:id:syunpalau:20161223175307j:image

 

「なぜか、

とびしマーレが体育館で開催されており、

お客さんが

“ぱらぱら”

しか入っておらず、

途方に暮れている私がおりました…。」

 

しっかり準備をして、

必ずや多くの人が来てくれる自信はありました。

 

でも

確信ではなくて、

胃も痛くなったり、

変な汗をかいたり、

夜中に目が覚めて、やらないといけない事をメモをしたり、

それなりに不安に思っていたのだろうなぁーと、今は思います。

 

なぜ、

やるんですかね?

 

私の頭の中では、

とびしマーレは、

ただの、

『楽しい美味しいものを食べられるイベント』

ではなく、

 

とびしマーレをやった、

その先に

とびしま海道』『下蒲刈

の未来があると思っているから。

 

 

地域のみなさんの二言目に、

「人がどんどんおらんなってのぉー。」

「子供も今じゃ生まれんでのぉー。」

「若いもんはおりゃぁせん。」

「活気がないのぉー。」

こんな、

声をよく耳にしました。

 

私は昔を知らないから、

島の今を見ても、

全く悲観的に感じる事はありません。

むしろ、景色、食材、人、宝がいっぱいで、

明るい未来がはっきり見えています。

 

ただ、

これを、

口で言うだけでは信じてもらえないので、

証明する必要がありました。

 

この私が見てる明るい未来を、

目に見える形でみなさんにお見せする必要がありました。

それが、とびしマーレの賑わいです。


f:id:syunpalau:20161223142136j:image

 

さあ、

これからです。

 

できない事なんてなにもないって、

私は本気で思っています。

 

 

今できる事、いっぱいあると思います。

地域のみなさん、

行政のみなさん、

関わりたいみなさん、

20年後の島の元気の為に、

一緒に頑張りましょう。

 

=====================================

地域おこし協力隊として、
私が住む島の風景、ラン、人々、暮らしなどを情報発信。
ぜひ「いいね」お願いします。 

Facebook『しもかまラボ』下蒲刈魅力発信
https://www.facebook.com/shimokamalab/

【笑顔いっぱい】とびしマーレの景色と総評、そして感謝。

2016.12.11(日)

朝7時に会場へ。

アヒージョ用の窯に、

夜中の2時より火入れをしてもらっている、しげちゃんと、

 

私:「何度目のこんな朝ですかねー?」

しげ:「ほーじゃのー誰かさんが島に来てから(夜通しの火おこしは)4度程あったかのー(笑)」

私:「(笑)」

私「それにしても、安定の晴れ男ですね。」

しげ:「ほんま、そうじゃのぉー。今日は快晴じゃ。」

 

 

・テントの高さを調整

・のぼり設置

・机、椅子の組み立て、雑巾がけ

・ガス、消火器、電源、発電機設置

カープ坊や設置確認

出店者さんと最終連絡事項を確認して、

いよいよ、

第4回とびしマーレがstart~♪


f:id:syunpalau:20161216183732j:image

 

FOURYELLさんの『太刀魚ドッグ』には、

開店直後から行列。


f:id:syunpalau:20161216184013j:image

 

大三島地域おこし協力隊員の『猪骨ラーメン』も安定の人気。


f:id:syunpalau:20161216184032j:image

 

とびしマーレとは、

“みんな笑顔でとびしま海道にあつまーれ。”

という想いがつまったイベント。


f:id:syunpalau:20161216184231j:image

 

出店者さんも、

お客さんも、

 

f:id:syunpalau:20161217203908j:image

 

至るところ、

話す姿に笑顔があって、


f:id:syunpalau:20161216184241j:image

 

和みがあって、


f:id:syunpalau:20161216184251j:image

 

サイクリストさんの姿も何人もあり。

 

主催者として


f:id:syunpalau:20161216184549j:image

 

本当に

本当に


f:id:syunpalau:20161216184649j:image

 

やって、

良かったなと思いました。

 

一部ですが、

・アヒージョ 150皿

・島そば 150杯

・じゃこ天 768枚

・山くじらカレー 100皿

・太刀魚ドッグ 130個

・猪骨ラーメン 151杯

・ひじきごはんはまちのせ 100個

・鯛めし 100個

・いちご大福 270個 つき餅 280個

・とみやま味噌 54個

・ホットコーヒー 200杯

・久比のうどん汁 100杯

・みかん 85,000円

・魚、干物 227,000円

・野菜 67,000円

 

などなど、

全店舗合計で、

1,668,040円

(前回は、10店舗で1,050,000円)

 

安芸灘大橋橋券交付数

(現金でイベントのために橋を渡った車の台数。)

222台分

(前回4月10日(日)は、148台分)

 

安芸灘大橋の交通量

2016年12月11日(日)

5,950台〈現金通行車1,386台〉

観光目的車の割合23.2%

(前年の同時期 2015年12月13日(日)

5,804台〈現金通行車1,178台〉

観光目的車の割合20.3%)

昨年の同時期と比較して、

とびしマーレ効果で3%増

 

などの客観的数字と、

大津泊庭園駐車場が200台で満車。

200台×平均3人乗車=600人

10時半~13時半まで常に満車

600人×3時間=1800人

ピークの1時間は、

他の駐車場への誘導もあり。

1800人+200人

で、

 

イベント来客数

約2,000人

(前回は約1,500人)

 

 というところでしょうか。

 

 下蒲刈中学生にアンケートに協力してもらい、

貴重なデータも入手。

全100グループより回答

 

①どちらから?

73 呉市(とびしま海道内含む) 

12 広島市

2 東広島市愛媛県岡山県

1 三原市海田町高知県、大阪など。

 

②なにで“とびしマーレ”を知りましたか?

24 ポスター

20 新聞折り込み

15 知人

12 Facebook

9 インターネット(県観光情報、呉観光協会など)

5 くれえばん

5 のぼり旗

5 知人

他 町内放送、テレビ、安芸灘だより、回覧板


f:id:syunpalau:20161217173400j:image

 

③満足度は?

50 大変満足

33 やや満足

14 普通

1 やや不満

1 大変不満

 

 ご意見のなかには、

・食べたいものが食べれなかった。

というものもありました。

盛況だったゆえに、

13時頃には飲食品目の多くは売り切れになってしまい、せっかくご来場頂いた方には大変申し訳ない事をしてしまいました。

 

宣伝

+

天気

集客

 

というバランスのなかで、

各店舗の用意した飲食品目数が、

少なかったと反省しております。

次回開催に生かしてみせます。

 

《感謝》

第4回とびしマーレは、

私が企画、宣伝し、運営の中心にいました。

ただ、

当然、

私一人でできたものでは、ありません。

 

・魅力ある商品をご提供頂いた、21の「店舗出店者」のみなさん。

・運営費の捻出を快く受けて頂いた「下蒲刈まちづくり協議会」さん。

・書類作成、本庁各部署への調整、前日設営、当日運営頂いた「下蒲刈支所」のみなさん。

・ポスター掲示、チラシ配布にご協力頂いた「各市民センター」さん、「ひろしま夢プラザ」さん、「くれ観光情報プラザ」さん。

・橋券交付受付と、呉市観光情報掲載頂き、広島県さんに情報提供頂いた「呉市観光振興課」さん。

・テント、机をお借りした「蒲刈市民センター」さん、「豊浜市民センター」さん。

・テント、机運搬、設営、交通整理頂いた「下蒲刈自治会」さんと「喜楽会」さん。

・テントの安全を確保するために、コンクリートブロックを運んで頂いた「渡辺哲宏」さん

・ポスター校正、修正、印刷物、新聞折り込みのアドバイス頂いた「ユニックス」さん。

・設営、発電機設置を手助け頂いた「ビルックス」さん。

安芸灘大橋の電光掲示板に、とびしマーレ開催を載せて頂いた「広島県道路公社」さん

・宣伝にご協力頂いた「中国新聞」「朝日新聞」さん、「NHK」さん、「RCCラジオカー」「FMちゅーピー」さん、「くれえばん」さん「呉市秘書広報課」さん、「広島県」さん。  

・新聞折り込みの地域と、タイミングでご尽力頂いた「中国新聞蒲刈販売所」さん。

・アンケートを取るのにご協力頂いた「下蒲刈中学校」のみんな。

 

大変多くの方に

ご支援頂きました。

本当に、

本当に、

『ありがとうございました。』

心より感謝申し上げます。

 

(次回に続く~。)

 

=====================================

 地域おこし協力隊として、
私が住む島の風景、ラン、人々、暮らしなどを情報発信。
ぜひ「いいね」お願いします。 

Facebook『しもかまラボ』下蒲刈魅力発信
https://www.facebook.com/shimokamalab/

 

 

 

 

 

 

【大盛況】第4回 とびしマーレができるまで

『第4回とびしマーレ ~柑橘の海~in下蒲刈

2016年、12/11(日)

駐車場満車、売り切れ続出。

大盛況の中、無事開催することができました。

(売り切れで目的の飲食品が購入できなかった方、大変申し訳ありませんでした。)

 

f:id:syunpalau:20161215091453j:image

 

本当に、

多くの方にご来場頂き、

感謝気持ちでいっぱいです。

 

そこで、

○第4回とびしマーレができるまで

○とびしマーレの景色と総評

○とびしマーレをする意義(しもかまgo計画)

 

 という形でこちらのブログで、

3回に分けてご紹介させて頂きます。

 

ご興味ある方がいらっしゃいましたら、

お読み頂けたら嬉しく思います。

 

○第4回とびしマーレができるまで

昨年2015年の夏頃、

『柑橘祭り』をやってみんかねー?

と、地域の方に声をかけて頂きました。

ただ、その冬には私に自信がなく開催できず…。

 

でもでも、

違う形で、

2015年9月 『第1回 とびしマーレ inしもかまがり』を2店舗+1ワークショップで開催。

 
f:id:syunpalau:20161215165818j:image

 

2015年12月『第2回 とびしマーレ in豊町』を室内で開催。ヨガ、まいちゃん食べジャムなど。


f:id:syunpalau:20161215165836j:image

 

2016年4月『第3回 とびしマーレ inしもかまがり』を11店舗+1ワークショップで開催。

1500人の集客。全店舗売上105万円

 

f:id:syunpalau:20161215165900j:image

 

こんな形で回数を重ね、

自分の経験値をあげつつ、

地域への実績を作っていきました。

 

そして、

《4月》

主催の下蒲刈まちづくり協議会さんに、イベントの目玉を呼ぶための予算、宣伝費用、テントや机等の運搬、設置、片付け委託費用負担のお願い。

《7月》

より魅力あるイベントに欠かせない、目玉飲食店舗さんの出店調整。

《9月》

出店店舗決定してイベント規模を確定。

設営や当日運営方法の確認、調整。

《10月》

魅力的なちらし作り、商品画像撮影。

 

f:id:syunpalau:20161216133516j:image

《11月》

・雑誌、市政だより、市役所さん、県庁さん、観光協会さんなどへの情報提供。

・A2ポスター100部、A4チラシ9000部掲示。

・テレビ、ラジオ、中国新聞さんへの露出売り込み。

・出店店舗の配置決定。

f:id:syunpalau:20161216133545j:image

 

・のぼり、ステッカー発注。

《12月》

・電源設備確認。

・保健所届け出。

・出店者会議。

・設営段取り。

・駐車場誘導方法決定。

・ごみ箱、本部、橋券など案内POP作成。

・のぼり設置。

 

大事なことは、

“イベントの中身を充実させて、一人でも多くの人に知ってもらうこと”

「集客目標は、下蒲刈島人口倍の3000人」

と公言している以上

宣伝は効果をしっかり考えてタイミングよく。

 

・11月30日(水)とびしま海道地区、広地区一部に新聞折り込み8000部。

Facebookの告知は出店者情報を、魅力ある写真とともに計15回に分けてアップ。


f:id:syunpalau:20161216072142j:image

 

Facebookイベント告知は10日前から5日間集中的に(有料)。

・フリーペーパーcue 12月号

RCCラジオカー 12/7(水)

FMちゅーピー 12/9(金)

NHK昼前直送便 12/8(木)


f:id:syunpalau:20161215211105j:image

朝日新聞 12/9(金)

中国新聞 12/10(土)

 

前日に

テント(3m×3m)24張。

机120台。

椅子240台。

テント用重しコンクリート15個。


f:id:syunpalau:20161216072157j:image

ピザ窯など

 市民センター、まちづくり協議会さん、下蒲刈自治会さん、喜楽会さんのお手伝い頂き、

運搬、設営完了。


f:id:syunpalau:20161216072218j:image

 

翌日の快晴と盛況を願って、会場を後にしました。

(次回に続く~。)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

地域おこし協力隊として、
私が住む島の風景、ラン、人々、暮らしなどを情報発信。
ぜひ「いいね」お願いします。 

Facebook『しもかまラボ』下蒲刈魅力発信

https://www.facebook.com/shimokamalab/

 

 

 

 

 

【生きましょう】できる場所でできる人と♪

お久しぶりに朝ランランラン♪

気持ちいいですね~。


f:id:syunpalau:20161125123538j:image

朝陽。

波の音。

子供たちとの朝の挨拶。

 

埼玉からパラオ時代の友人が、

島に遊びにきてくれました。

 

同じ海に魅了され、

同じ星空に声を奪われ、

同じ想いで帰国したからこそ。

 

感じる今の日本ですね。

 


f:id:syunpalau:20161125124018j:image

 

あんな素晴らしい国で過ごした事で、

価値感が変わり、

生き方を変えて、

心より嬉しく思う。

 

反面、

今の日本だと苦しくなることも、

ありますね。

 


f:id:syunpalau:20161125124322j:image

 

自分が思うような

生き方できないのは、

やっぱり楽しくない。

ので、

 

できる場所で、

できる人と、

生きましょう。

 

って、

思いました。

 

【岡山マラソン2日経って】とびしまマラソンに思う事

『岡山マラソン』から2日経ちました。

本当に、

本当に、

きつく、

苦しい42.195km

でしたが、

充実感でいっぱいです。

 

改めて

そう感じることができたのは、

運営のみなさん、


f:id:syunpalau:20161115114316j:image

 

ボランティア、


f:id:syunpalau:20161115114344j:image

 

沿道の応援のみなさんの、

『熱いおもてなし』

が、あったからです。

 

途切れない沿道の応援。

子供たちの「がんばれー」の声。

たまの音楽隊の演奏。

お店から旗降り。

 

色々な横断幕があるなかで、

『選手のみなさんから、私達は勇気をもらっています。』

『全国からようこそ“晴れの国”岡山へ。』

『限界を、越えてからが勝負です。』

『岡山をどんどん好きになってください。』

などなど。

 

 選手に頑張ってもらいたい!

という想いで書いてくれた心温まる文字が、

にぶる足を何度も動かしてくれました。

 

岡山マラソンは、

官民一体の素晴らしい大会だと思います。

 

そこで、

そこで、

私の住む地域の2/26開催の『とびしまマラソン』

昨年参加してみて、

地域からの『熱いおもてなし』はまだまだ少ないなぁ~と思っています。

 

選手にとって、

『熱いおもてなし』は、

心に染みわたります。

とびしま海道、呉を好きなってもらう、

最高の機会なのに…。

 

syunpalau.hatenablog.com

 

昨年の大会後にブログ書いていました。

 

が、

改めて、

「また、ここで、走りたい」

「楽しく走れた」

とびしま海道は、良いところだね♪」

と思ってもらえるよう、

大会をより良くするために、

できる事がいっぱいあると思いました。

 

地域おこし協力隊として、

○応援うちわを作って、消防団の立証員さんに持ってもらう。

○コース上に応援メッセージを掲示。

○大長、久比、豊浜エイドを、もっと、もっとド派手に演出。

 

私が、

できることまずやって、

選手に喜んでもらいましょ♪

 

f:id:syunpalau:20161115120113j:image

 

こんな、

レース後の指ですが、

そろそろ、

ほぐす程度に

練習再開ですよ~。

 

=====================================

地域おこし協力隊として、
私が住む島の風景、ラン、人々、暮らしなどを情報発信。
ぜひ「いいね」お願いします。 

Facebook『しもかまラボ』下蒲刈魅力発信

https://www.facebook.com/shimokamalab/

 

 

 

【初サブ4】これからも『強い気持ち』でやりますよ♪

岡山マラソンで『サブ4』するために、

10月は、

200kmの走りこみ。

毎日の入念なストレッチ。

本番のペースの確認と、

順番万端でこの日を迎えました。

 

『サブ4』ってなんね?

42.195kmを、

タイムで4時間を切ることです。

市民ランナーなら、

いつかはやってみたい事ではあるのですが、

全ての市民ランナーの3割しか達成することができない狭き門なのです。

 

では、

では、

それが具体的にどれくらいのスピードかというと、

5分30秒/kmを延々と42.195km。

 

はて?

 

ゆっくり歩き 15分/km

早歩き 7分30秒/km

オリンピック選手 3分/km

 

私のペースは、

子供乗せて走るママチャリペースくらいでしょうか。

 

さて、

8時45分「晴れの国」岡山らしい快晴でスタート。


f:id:syunpalau:20161114083936j:image

 

【10km】予定通りのペースで順調。


f:id:syunpalau:20161114084043j:image

 

【20km】予定通りのペースで快調。

 

f:id:syunpalau:20161114084211j:image

 

【30km】少しペース落ちるもまだまだ元気。

 

【35km】あれ?

サブ4ペースランナーが200mほど先に。

自分ではイーブンペースを維持しているつもりでも、遅くなっている様子。

 

【37km】サブ4達成のためには、残り5kmを30分。

「やばい…。知らないうちに、貯金使い果たしてる」

ペースをあげようにも、足が前に出ない。

腸腰筋を意識しても

「動かない…」

 

腕をふってふって、足を前に。

「少し、ペースがあがる」

 

【38km】左ふくらはぎの上が“ピキッ”

「ここで、ツったらアウト」

少しペースを落として

「お願い!左足我慢して~」

 

【39km】左腕に痺れが…

「ありゃ~汗かきすぎで、電解質(カルシウムやマグネシウム)が欠乏したかぁ~」

 

呼吸も

“はぁはぁ ぜぇぜぇ”

きつい。

きつい。

 

【40km】諦めて歩きたい気持ちを、

『強い気持ち』で踏んづけて、

「負けない!」

「やりきる!」

「くそったれ!」

 

【41km】

「うぉ~~~~!」

 

【ラスト1km】

「ギャー」

 

そして、


f:id:syunpalau:20161114090945j:image

 

ギリギリですが、

3時間57分54秒。

サブ4達成。

 


f:id:syunpalau:20161114092338j:image

 

きつすぎて、

ゴールしたら少し涙が出ました(笑)。

 

f:id:syunpalau:20161114105132j:image

 

私は、

「できる」も

「できない」も

『強い気持ち』次第だと思っています。

 

生きるのも、

働くのも、

遊ぶのも、

地域おこしも、

『強い気持ち』次第で、

なんでもできると思っています。

 

どうか、

みなさん、

『強い気持ち』を持って、

一緒に頑張りましょ♪

 ===================================

地域おこし協力隊として、
私が住む島の風景、ラン、人々、暮らしなどを情報発信。
ぜひ「いいね」お願いします。 

Facebook『しもかまラボ』下蒲刈魅力発信
https://www.facebook.com/shimokamalab/